
2020.12.16 NIKS-NET会員規約改訂のお知らせ
この度、NIKS-NET会員規約の改訂を行います。
変更点は下記に記載しておりますので、是非ご一読くださいますようお願い申
し上げます。
グローバルネットコアでは、今後もよりよいサービスの提供が行えるよう、精
一杯努めて参ります。
引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
記
■改訂対象約款
NIKS-NET会員規約
http://www.niks.or.jp/niksnet/kiyaku.html
■約款改訂日
2020年12月16日(水)
■改訂の内容
〇修正箇所
第10条(NIKS-NETサ-ビスの利用料金及び支払い) 4項新設
〇内容
4 NIKS-NET会員が利用料金を支払うために必要な振り込み手数料その他の費用は、
全てNIKS-NET会員の負担とします。
以上
2015.09.09 Windows Updateによるインターネット接続サービス網の混雑について
マイクロソフト社によるセキュリティ更新プログラムのリリースが定期的に行われております。
リリース当日は、多くのお客さまがWindows Updateによるセキュリティ更新プログラムのダウンロードを行う為、ダウンロードを行う時間帯が集中した場合ネットワーク内のトラフィックが増加し、インターネット通信が遅い等の現象が発生する可能性がございます。
当社でも対策を講じてまいりますが、このような場合は通信状態が安定するまでお待ちいただけますようお願いいたします。
なお、マイクロソフト社のセキュリティ情報リリーススケジュールは下記をご覧ください。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/hh224643.aspx
お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
2014.03.25 消費税率改定に伴うご案内
さて、2014年4月からの消費税率5%から8%への改定に伴い、当センターでは
2014年4月のご利用分より、消費税率を5%から8%に改定させていただきます。
つきましては、2014年4月(2014年6月5日引き落とし)以降のプロバイダー利用料
は、消費税率8%でご請求となります。
なにとぞご了承くださいますとともに、今後とも変わらぬご愛顧のほど賜ります
よう、よろしくお願い申し上げます。
新潟県異業種交流センター[niks]
〒940-0065 新潟県長岡市坂之上町2-5-8
TEL:0258-36-9003/FAX:0258-34-0195
E-MAIL:info@niks.or.jp
2012.08.17 迷惑メール対策の仕様変更について
現在ご利用いただいておりますメールサービスにおいては、迷惑メールフィルター
「DNSBL(DNS-based Blackhole List)」を利用した、スパムメール判定を基本提供
しておりましたが、昨今このDNSBLに正常なアドレスが登録される事に起因し、「正
常なメールが相手先から届かない」というお問い合わせが増加しております。
このような状況に鑑み、「DNSBL」を利用した接続判定を取り止めることといたし
ますので、下記の通りご連絡いたします。
■迷惑メール対策の取組について
http://www.nplus-net.jp/siteinfo/dnsbl.html
この度の仕様変更により、お客様が受信する迷惑メールの受信数が増加すること
が想定されますが、「正常なメールを受信できない」状況を回避するための措置と
して、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
記
■仕様変更日
平成24年9月3日(月)以降、サーバごとに順次実施いたします。
※作業によるサービスの停止はございません。
お客様サーバの仕様変更日につきましてはお問い合わせください。
■仕様変更内容
以下のDNSBLの参照を廃止。
1.SpamCop Blocking List
2.SPAMHAUS
■仕様変更による影響
1.DNSBL参照に起因する「正常なメールを受信できない」状況の100%改善。
2.お客様が受信する迷惑メール数の増加。
■迷惑メール対策について
迷惑メールの増加に対しご懸念される場合は、迷惑メール対策機能を有したメー
ラーソフトのご利用をお奨めいたします。
詳細につきましては、カスタマーサポートセンター(TEL 0120-916-987)へお問い合わせ下さい。
以上
2012.02.07 【重要】メール宛先数制限に関するお知らせ
昨今、衆議院や防衛産業、一般企業へのサイバー攻撃等で見られますように、ネ
ットワークを利用した不正な攻撃は、増加の一途をたどっております。
これは当社サービスにおきましても例外ではなく、日々対策を講じているところ
でございますが、この度、不正な大量メール送信によるメールサービスへの影響を
防ぐことを目的として、お客様でご利用いただいているサービスにおいて、一度に
(1メールで)送信できる宛先件数を100件(to、cc、bccの宛先合計)までに制限
させていただくこととなりました。
何卒ご理解をいただけますようお願いするとともに、今後とも弊社サービスをご
愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
記
■制限実施の背景
先般よりご連絡させていただいているとおり、昨今、お客様アドレスになりすま
した大量のメール送信を目的とした攻撃が多く見受けられます。
大量のメール送信がおこなわれた場合、メールサーバがブラックリストに登録さ
れ、他のお客様からもメール送信ができなくなってしまう可能性があります。
この件につきましては、パスワードの見直しをお客様にお願いしているところで
はございますが、あわせて、共用のメールサーバを利用したサービスについては、
大量メール送信が原因となってメールサービス全体に影響が及ぶことを防ぐため、
今回の制限を実施させていただくこととなりました。
■仕様変更日
平成24年2月22日(水)より
■変更内容
一度に(1メールで)送信できる宛先件数を100件(to、cc、bccの宛先合計)ま
でに制限をさせていただきます。
一度に101件以上の宛先に送信しますと、エラーが表示されメールの送信が中断さ
れるか、送信に失敗した旨のリターンメールが返ります。このような場合には複
数回に分けて送信していただきますよう、お願いいたします。
以 上